女性に起きやすい細菌感染による炎症

膀胱炎に気をつけよう

女性だからこそ起こりやすい細菌感染による炎症があります。
それが膀胱炎です。
まだなったことがない方は十分に注意しておくといいでしょう。
膀胱で細菌感染が起き、増殖して炎症が起こると膀胱炎となります。

なったときの症状はいくつかあるのですが、おしっこをしたときに痛みが出るという症状がよく現れます。
このほかに頻尿、残尿感などの症状も現れ、頻繁におしっこに行きたくなるわりには出してもすっきりしないなど、日常的に落ち着かなくなることもあります。
さらには尿が白く濁る、血尿が出るなどの症状も現れ、精神的なストレスを感じることもありますね。

このような症状が起こる原因は膀胱で起きている炎症となり、それがなぜ起こるのかといったら細菌感染になるわけです。
女性に起こりやすい病気となりますから十分に注意してください。

女性に起こりやすい理由

膀胱の細菌感染がなぜ女性に起こりやすいのかというと、女性は尿道が短く、簡単に膀胱まで細菌が到達するためです。
男性は女性に比べて尿道が長いため、細菌が単純に尿道を通って膀胱に到達するという例はあまり多くありません。

さらに女性の尿道口は肛門の近くにあるため、こちらの大腸菌が尿道口に到達し、そのまま膀胱まで入り込むという例も起こりやすいのです。
そのため女性にとって膀胱の細菌感染は起こりやすく、膀胱炎になることも多いのです。

膀胱の細菌感染や炎症を防ぐためには

女性はどうしても膀胱の細菌感染や炎症が起こりやすいのですが、これを防ぐためにはどうしたらいいかというと、まず尿道から細菌が入り込まないよう、日常生活で注意することです。
まず大便をしたあと、紙で拭くときには前から後ろに向かって拭くといいです。
後ろから前に拭くと大腸菌を尿道の近くに運ぶ恐れがありますから、なるべく避けてください。

生理のとき、汚れた生理用品を長時間つけ続けないことも大事です。
なるべくこまめに取り換えてください。
性行為をするときはお互いにしっかり体や指を洗うことが大事です。
そのほか、一日一回はお風呂やシャワーで体を洗うことや、下着を清潔なものに取り換えるなどするといいです。

このほか、膀胱の細菌感染が起きても、増殖を防げれば炎症には至らないこともあります。
そのためには長時間おしっこを我慢しないこと、適度に水分を補給して尿を出すこと、体の抵抗力を落とさないように健康的な生活を心がけることなどがあります。
これらに気をつければ女性でも膀胱の細菌感染や、それによる炎症が起こりにくくなります。