細菌への感染

細菌の感染

膀胱炎の原因は細菌です。
つまりこの病気になったときにはどこかで細菌に感染していた可能性が高いのです。
これについて特に心当たりがない方も多いでしょうが、膀胱で細菌感染が起こる原因は日常生活の中にあります。
気をつけたいポイントをいくつかご紹介しましょう。

性行為

女性の膣と尿道は近い位置にあるため、性行為のときには尿道にも細菌が侵入しがちです。
これを防ぐためにはまず性行為の前にパートナーにはシャワーをしっかり浴びてもらい、体を清潔にしてもらいましょう。
そして性行為が終わったらすぐにシャワーを浴びるか、もしくはせめてトイレで尿を出すと膀胱での細菌感染が起きにくくなります。

生理

このときには生理用品を使う方も多いでしょうが、できればこれば汚れたらなるべく早く取り換えてください。
長時間つけたままにしていると汚れた生理用品に雑菌が多く繁殖し、それらが尿道を通って膀胱へと侵入しやすくなります。
こまめに変えることで細菌感染が起きにくくなります。

大便時

大便には多数の雑菌が含まれています。
この菌も尿道付近に付着すると尿道を通って膀胱に到達するなど、細菌感染の原因となります。
尿道付近にわずかな便が付着することもなるべく避けたいのですが、女性の尿道は肛門と近い位置になるため、意識して拭かないと簡単に尿道付近に便が付着します。
拭くときのコツですが、前から後ろに向かって拭いてください。
こうすることで尿道付近に便が付着しにくくなり、これが原因での細菌感染が起きにくくなります。

同じ下着を長時間着用

下着も一定時間つけると汚れてきて雑菌が増えていきます。
その汚れた下着を変えずに着用し続けると、その雑菌が尿道を通って膀胱に入るといったことが起きやすくなります。

陰部を自分で触る

自分の体ですから、なにかのきっかけで陰部を自分で触ることもありますよね。
このときに自分の指が汚れていると、その付着していた雑菌がやはり尿道に入り込み、膀胱での細菌感染が起きやすくなります。

何もなくても細菌感染が起こることも

膀胱で細菌感染が起こる原因をいくつかご紹介しましたが、これら対策を全部しても感染し、膀胱炎が起きることがあります。
肛門と尿道の位置が近いため、何もしていなくても肛門付近にいる細菌が尿道に入り込むことがあるのです。
そのため女性はどうしても膀胱炎になりやすい状態にあります。
完全に細菌感染を防ぎきるのは難しいのですが、なるべく清潔にする、こまめに尿を出すなどすることで膀胱炎をある程度予防できます。